Delivery & Return:Free shipping on all orders over $50
Estimated Delivery:7-15 days international
People:11 people viewing this product right now!
Easy Returns:Enjoy hassle-free returns within 30 days!
Payment:Secure checkout
SKU:86226702
CD ALBUM
そのお店は、千葉県に在る。ジャズ喫茶「キャンディ」と言う、お店。女性が切り盛りしているそうだ。以前は東京都下に在ったのだが、今現在は、千葉県遷都、と言うワケだろうか。 今、ジャズ喫茶「キャンディ」には、ステレオ用として、ジムランの「DD66000 エベレスト」と言う、ダブル・ウーファー・スピーカーから、音が出ているそうだ。ここで、米JBL の事を、「ジムラン」と呼んでいるあたり、コイつは、相当、年季の入ったステレオ好きだ、と、分かってもらわないと、イケナイのですね。もう、池袋や秋葉原の電気店では、「ジムラン」と言う言い回しが、通用しない。かれこれ40年前から、そうである。これでは、ステレオが斜陽になる。嗚呼、ヨモスエ。 ところで、私は、聴く音楽は、クラシック音楽なのです(実話)。今まで、ジャズ音楽は、「20世紀の現代音楽みたいな、耐え難い響きがする」と、思っていたが、やはり、食わず嫌いは良くない、と思って、少しづつ、ジャズ音楽を、聴き始めた。それこそ、還暦の手習いである。ジャズ音楽入門として、用いている参考書は、「ポピュラー&ジャズ実用用語辞典」(音楽之友社)と「最新モダン・ジャズ決定盤」(音楽之友社・ONブックス)です。 さて。以前、東日本大震災が起こった、魔の金曜日。私の自宅も、この世の終わりのように、大地震に見まわれた。関東地方でも、計画停電などと言った、不測の事態、となったが、その頃、私は、ふと、千葉県の、ジャズ喫茶「キャンディ」の事を、想った。あれだけの大地震である。レコード棚の、LPレコードが、バラバラと、床に落ちて、台無しになったんじゃないか、これから先、お店は続くのだろうか、などと、心配したのです。 ところが、今現在、ジャズ喫茶「キャンディ」には、LPレコードとCDが、1万枚、有ると言う。あたかも、不死鳥のごとく、ジャズ喫茶「キャンディ」は、気を吐いている模様。模様、と言うのは、私は、いまだに、ジャズ喫茶「キャンディ」へ、足を運んだ試しは無いから、であります。一口に、ジャズ・レコード1万枚、と、言われても、さあて、テリー・ハーマン・ジャズトリオの、LPレコードまでも、揃っているのですかねえ。 ジムランの「DD66000 エベレスト」と言うと、クラシック音楽も聴けるジムラン、と言われていますが、本当なのかなー。私としては、真のハイファイ再生装置は、音楽ジャンルを選ばない、と思う。だから、ジャズ・モニターで知られた、ジムラン「4343」で、クラシック音楽を聴いても、別段、構わない、と考える。 ジャズ喫茶「キャンディ」では、定期的に、お客さんが持ち込んだレコードを、再生してくれる催しが有り、クラシック音楽も、OK! だそうである。私もいつか、ジャズ喫茶「キャンディ」で、「このCDを再生して下さい」と、クラシックのCDを、持ち込もうかなー、なんて、思っているのです。 ところで、私は今まで、不覚にも、店名の「キャンディ」の由来を、「知らなかった」。今にして思えば、それは、トランペットのリー・モーガン氏の、「キャンディ」と言う、アルバム題名から、付いた名前かもしれない、と、ようやく、分かった。おそらく、ジャズ喫茶「キャンディ」を、切り盛りしている、女性店長が、付けた名前でしょう。とうっても、スウィートで、キュートで、魅惑的なアルバムです。これは、私のような、ジャズ初級者が聴いても、名曲名盤、間違いなし、であります。 もし、ジャズに関心を抱いた方でしたらば、この一枚を、お勧めしますヨ。